通信インフラを支え続け「つながる安心」を提供する電設資材事業

JointFlex|株式会社ジョイント工業 フレキシブルチューブ.comから変更しました。
お電話でのお問合わせは03-3854-1111

受付時間 9:00〜18:00

株式会社ジョイント工業

関連トピックス

塩化ビニールの耐薬品性について

○ 常温で侵されない
△ 常温で長期使用のとき膨張、クラックの発生
× 常温で侵される

分 類 薬 品 名 判 定
有機物 100% メチルアルコール
50% メチルアルコール
10% メチルアルコール
98% エチルアルコール
50% エチルアルコール
10% エチルアルコール
100% イソプロビルアルコール
10% イソプロビルアルコール
グリセリン
ジエチレングリコール
エチレングリコール
オクチルフタレート
トリクロエチレン ×
四塩化炭素
オリーブ油
アセトン ×
ヘンゼン ×
トリクレジルスフエート
ブチルアルコール
トルエン ×
アセリン ×
アセトリン ×
37% ホルムアルデビド
アリルアルコール
モノクロルベンゼン ×
ニトルベンゼン ×
テレピン油
メチルエチルケント ×
トリエツルアミド
酢酸エチル ×
酢酸ブチル ×
ビリジン ×
ジェチルエーテル
クロロホルム ×
キシレン ×
二硫化炭素 ×
ジブチルヘキシルセバケート
ジブチルフタレート
エチレンクロライド ×
石油ベンジン
ソルベントナフサ
n-ヘキサン
n-オクタン
デカリン
ケロシン
ヂーゼル油
流動バラフィン
変圧器油
シクロヘキサン
無機物 10%塩化第一鉄
10%塩化第二鉄
30%過酸化水素水
10%過酸化水素水
飽和塩化カルシューウム
飽和硫酸カルシューウム
飽和塩化アンモニア
飽和塩化さ酸カリウム
飽和塩化ナトリューム
飽和重炭酸ナトリューム
飽和硫酸ナトリューム
10%硫化ナトリューム
40%チオ硫酸ナトリューム
5%重クロム酸ンリウム
写真現像液
98%硫酸 ×
30%硫酸
35%塩酸
62%硝酸 ×
20%硝酸
飽和クロム酸
10%クロム酸
80%リン酸
30%リン酸
氷酢酸 ×
無氷酢酸
10%酢酸
10%ギ酸
80%ギ酸
飽和シュー酸
飽和酒石酸
飽和クエン酸
10%乳酸
アルカリ 飽和か性ソーダ
飽和か性カリ
2%石鹸水
28%アンモニア水
防爆・危険場所の種類

危険場所の分類 労働省産業安全研究所技術指針 工場電気設備防爆指針 ガス、蒸気爆発より

  • 1. 種危険場所

    一種場所とは、通常の状態において、危険ふん囲気を生成するおそれがある場所をいい、電気機器の選定においては、内圧防爆構造が原則であり耐圧防爆構造の製品をおすすめ致します。
    d2G4仕様の パッキン式コネクターJPX フレキシブルフィチング JX

  • 2. 種危険場所

    2種場所とは、異常な状態において、危険ふん囲気を生成するおそれがある場所をいい、電気機器の選定においては、安全増構造をおすすめ致します。
    eG4仕様の フレキシブルフィチング JS

  • 0種危険場所

    0種場所とは、危険ふん囲気が通常の状態において、連続して又は長時間持続して存在する場所をいい、電気機器類等の使用は避けることが望ましい。

防爆構造

  • 工場及び事業所において、プロパン、ガソリン、シンナー等の爆発性ガス雰囲気中で電気機器を使用して作業を行う場合、一般の電気機器を使用すると、電気機器が発生する電気花火、熱によりガスに引火し爆発する危険があります。
    このような危険な場所でも安全に取扱作業が出来る様に設計し、かつ労働省の検定に合格し、認定された電気機器が「防爆構造」の電気機器です。

防爆構造の種類

  • 防爆構造にはその電気機器のクラス分けに応じて使用可能なガスの種類が定められ、6種類の構造に分類されています。

耐圧防爆構造 記号(d) 耐圧防爆構造とは、全閉構造で容器内部で爆発性ガスの爆発が起こった場合に、容器がその圧力に耐え、かつ、外部の爆発性ガスに引火するおそれのないようにした構造をいいます。
油入防爆構造 記号(o) 油入防爆構造とは、電気機器の電気火花又は、アークを発する部分を油中に納め、油面上に存在する爆発性ガスに引火するおそれがないようにした構造をいいます。
内圧防爆構造 記号(f) 内圧防爆構造とは、容器の内部に保護気体(清浄な空気又は、不活性ガス)圧入して内圧を保持することによって爆発性ガスが侵入するのを防止した構造をいいます。
安全増防爆構造 記号(e) 安全増防爆構造とは、正常時及び事故時に発生する電気火花、又は、高温部を生じてはならない部分に、これらが発生するのを防止するように、構造上及び温度上昇について、特に安全度を増加した構造をいいます。
本質安全防爆構造 記号(i) 本質安全防爆構造しは、正常時及び事故時に発生する電気火花、又は、高温部により爆発性ガスに点火しないことが、公的機関において試験その他によって確認された構造をいいます。
特殊防爆構造 記号(s) 特殊防爆構造とは、記号(d.o.f.e.i)以外の構造で、爆発性ガスの引火を防止できることが、公的機関において試験その他によって確認された構造をいいます。

危険場所と防爆構造の適用例

危険場所 防爆構造
本質安全防爆 耐圧防爆 内圧防爆 安全増爆 油入防爆
0種場所
1種場所
2種場所

△常時点火源となる部分を内蔵するものはならべく避けることが望ましい。

防爆構造の種類

 d 耐圧防爆構造
 o 油入防爆構造
 f 内圧防爆構造
 e 安全増防爆構造
 i 本質安全増防爆構造
 s 特殊防爆構造

爆発等級の分類

爆発等級 スキ奥行25mmにおいて火炎逸走を生ずるスキの最小値
1 0.6mmを超えるもの
2 0.4mmを超え、0.6mm以下のもの
3 0.4mm以下のもの

記号の読み方

爆発性ガスの火炎逸走限界(標準容器による)の値に従って等級が決められ、又、ガスの発火点の範囲によっても分類され、防爆構造の電気機器に許される対象ガスを表したものです。

発火度の分類

発火度 発火点
G1 450℃を超えるもの
G2 300℃を超え450℃以下のもの
G3 200℃を超え300℃以下のもの
G4 135℃を超え200℃以下のもの
G5 100℃を超え135℃以下のもの
G6 85℃を超え100℃以下のもの
記号表記

対象とする爆発性ガスの爆発等級及び発火度参考資料

物質名 爆発等級 発火度 発火温度 引火点 爆発限界 蒸発密度
vo1% vo1% 空気=1
アクリル酸エチル 1 G2 350 9 1.7 - 3.45
アクリル酸メチル 1 G2 415 -3 2.4 25 2.97
アクリロニトリル 1 G1 480 -5 2.8 28 1.83
亜硝酸エチル 1 G6 90 -35 3.0 50 2.59
アセチルアセトン 1 G2 340 34 1.7 - 3.45
アセチレン 3 G2 305 ガス 1.5 100 0.90
アセトアルデヒト 1 G4 140 -37.8 4.0 57 1.52
アセトニトリル 1 G1 525 2 3.0 - 1.42
アセトン 1 G1 540 <-20 2.5 13 2.00
アンモニア 1 G1 630 ガス 15.0 28 0.59
イソオンタン 1 G2 410 -12 1.0 6 3.94
イソブタノール 1 G2 430 27 1.7 - 2.55
イソブチルメチルケトン 1 G1 475 14 1.2 8.0 3.46
イソプレン 2 G3 220 -53.9 1.0 9.7 2.35
イソペンタン 1 G2 420 - 1.3 7.6 2.49
一酸化炭素 1 G1 605 ガス 12.5 74 0.97
エタノール 1 G2 425 12 3.5 19 1.59
エタン 1 G1 515 ガス 3.0 15.5 1.04
ヂエチルエーテル 1 G4 170 -45 1.7 36 2.55
エチルメチルケント 1 G1 505 -1 1.8 11.5 2.48
エチレン 2 G2 425 ガス 2.7 34 0.97
エチレンオキシド 2 G2 440 ガス 3.0 100 1.52
エピクロロヒドリン 1 G2 385 28 2.3 34.4 3.29
塩化イソプロビル 1 G1 590 -32.2 2.8 10.7 2.71
塩化ビニル 1 G2 415 ガス 3.8 29.3 2.16
塩化ブチル 1 G3 245 -12 1.8 10.1 3.20
オクタン 1 G3 210 12 0.8 6.5 3.94
o-キシレン 1 G1 465 30 1.0 7.6 3.66
m-キシレン 1 G1 525 25 1.1 7.0 3.66
P-キシレン 1 G1 525 25 1.1 7.0 3.66
クロロベンゼン 1 G1 590 28 1.3 11.0 3.88
酢酸 1 G1 485 40 4.0 17 2.07
酢酸イソベンチル 1 G2 380 25 1.0 10 4.49
酢酸エチル 1 G1 460 -4 2.1 11.5 3.04
酢酸ビニル 1 G2 385 -8 2.6 13.4 2.98
酢酸ブチル 1 G2 370 22 1.2 7.5 4.01
酢酸プロビル 1 G2 430 10 1.7 8.0 3.52
酢酸ペンチル 1 G2 375 37 1.0 - 4.49
酢酸メチル 1 G1 475 -10 3.1 15 2.56
シアン化水素 1 G1 535 <-20 5.4 46.6 0.93
シクロヘキサノン 1 G2 430 43 1.3 9.4 3.38
シクロヘキサン 1 G3 260 -18 1.2 8.3 2.90
臭化エチル 1 G1 510 <-20 6.7 11.3 3.76
ジイソブロピルエーテル 1 G2 405 -27.8 1.4 21 3.53
1.4ジオキサン 1 G2 375 11 1.9 22.5 3.03
1.2ジクロロエタン 1 G2 440 13 6.2 16 3.42
1.1ジクロロエチレン 1 G1 530 -10 5.6 16 3.35
1.2ジクロロエチレン 2 G1 460 6 9.7 12.8 3.35
ジブチルエーテル 1 G4 175 25 0.9 8.5 4.48
ジメチルエーテル 1 G4 175 25 0.9 8.5 4.48
硝酸エチル 3 G6 85 10 3.8 - 3.10
水素 3 G1 560 ガス 4.0 75.6 0.04
スチレン 1 G1 490 32 1.1 8.0 3.59
チオフェン 1 G2 395 -9 1.5 12.5 2.90
テトラヒドロフラン 1 G3 230 -20 2.0 12.4 2.49
デカン 1 G3 205 46 0.7 5.4 4.90
1.2.3.トリメチルベンゼン 1 G1 485 50 1.1 7.0 4.15
トルエン 1 G1 535 6 1.2 7.0 3.18
二硫化炭素 3 G5 102 -30 1.0 60 2.64
1.3ブタジエン 2 G2 415 ガス 1.1 12.5 1.87
フラン 1 G2 390 <-20 2.3 14.3 2.35
1-ブタノール 1 G2 340 29 1.4 11.3 2.55
ブタン 1 G2 365 ガス 1.5 8.5 2.05
ブチルアルデヒド 1 G3 230 -6.7 1.4 12.5 2.48
2-プロパノール 1 G2 425 12 2.0 12 2.07
プロパン 1 G1 470 ガス 2.1 9.5 1.56
プロピレン 1 G2 410 ガス 2.0 11.7 1.49
プロピレンオキシド 2 G2 430 -37.2 1.9 24 2.00
1-ヘキサノール 1 G3 290 63 1.3 - 3.53
ヘキサン 1 G3 240 -21.7 1.2 7.4 2.79
ヘプタン 1 G3 215 -4 1.1 6.7 3.46
ベンゼン 1 G1 555 -11 1.2 8.0 2.70
ベンゾトリフルオリド 1 G2 620 12 - - 5.04
1-ペンタノール 1 G3 300 32.8 1.2 11 3.04
ペンタン 1 G3 285 <-40 1.4 7.8 2.49
無水酢酸 1 G2 330 49 2.0 10.2 3.52
メタクリン酸メチル 1 G2 430 10 2.1 12.5 3.45
メタノール 1 G1 455 11 5.5 44 1.10
メタン 1 G1 595 ガス 5.0 15.0 0.55
2-メチルヘキサン 1 G3 280 < 0 2.1 13 3.46
3-メチルヘキサン 1 G3 280 < 0 - - 3.46
硫化水素 2 G3 270 ガス 4.3 45.5 1.19
ガソリン 1 G3 ~260~ <-20 1 7 3~4
水性ガス 3 G1 ~600~ ガス 6 72 0.6~07
石炭ガス 2 G1 ~560~ ガス 4 40 0.5~06
防水保護等級
  • IPとは、IEC規格で規定されている機器の保護構造を、記号で示したものです。
    IECとは、International Electrotechnical Commission の略で、北米、南米、欧州、アジア各国が加盟している国際的な標準規格。
    スイッチについてはJIS規格と同様に、定格、保護構造、性能などについて規定しています。

第一特性数字(異物、塵埃に対する保護)

第一特性 保護程度(IEC529、固体)
0 無保護
1 50mmより大きい固形物に対して保護されている
2 12mmより大きい固形物に対して保護されている
3 2.5mmより大きい固形物に対して保護されている
4 1.0mmより大きい固形物に対して保護されている
5 動作に影響を及ぼす以上の粉塵が内部に進入しない(防じん形)
6 粉塵が内部に侵入しない(耐じん形)
第二特性 JIS C 0920 保護程度(IEC529、液体)
0 無保護
1 防滴Ⅰ形 鉛直に落ちてくる水滴に対する保護
2 防滴Ⅱ形 鉛直から15°の範囲で落ちてくる水滴に対する保護
3 防雨形 鉛直から60°の範囲で落ちてくる水滴に対する保護
4 防まつ形 あらゆる方向からからの水の飛まつに対する保護
5 防噴流形 あらゆる方向からの水の直接噴流を受けても有害な影響のないもの
6 耐水形 あらゆる方向からの直接噴流に対する保護
7 防浸形 定められた条件で水中に浸しても内部に水が入らない
8 水中形 常時、水中に浸して使用できるもの

IP記号の読み方

IP記号の読み方

例えばIP40の場合、異物に対しては1mm以上の工具、電線が誤って当たっても、導電部や動作部に接触することはありませんが、水に対しては無保護であることを示しています。

ねじ規格、取付穴径

厚鋼電線管用平行ネジ (CTG)

厚鋼電線管用平行ネジ (CTG)
JIS B0204
厚鋼電線管用ねじ CTG
ねじの呼び 運用する呼称 ねじ山数
25.4mmにつき
ピッチP ひっかかりの
高さH1
おねじ 制御盤
取付穴
寸法
外径d 有効径d2 谷の径d1
めねじ
谷の径D 有効径D2 内 径D1
CTG 16 16 14 1.8143 1.017 20.955 19.793 18.922 21
CTG 22 22 14 1.8143 1.017 26.441 25.279 24.408 27
CTG 28 28 11 2.3091 1.294 33.249 310.770 30.661 34
CTG 36 36 11 2.3091 1.294 41.910 40.431 39.322 42
CTG 42 42 11 2.3091 1.294 47.803 46.324 45.215 48
CTG 54 54 11 2.3091 1.294 59.614 58.135 57.026 60
CTG 70 70 11 2.3091 1.294 75.184 73.705 72.596 76
CTG 82 82 11 2.3091 1.294 87.884 86.405 95.296 88
CTG 92 92 11 2.3091 1.294 100.330 98.851 97.742 101
CTG104 101 11 2.3091 1.294 113.030 111.551 110.442 114

※単位mm

薄鋼電線管用平行ネジ (CTC)

薄鋼電線管用平行ネジ (CTC)
JIS B0204
鋼電線管用ねじ CTC
ねじの呼び 運用する呼称 ねじ山数
25.4mmにつき
ピッチP ひっかかりの
高さH1
おねじ 制御盤
取付穴
寸法
外径d 有効径d2 谷の径d1
めねじ
谷の径D 有効径D2 内 径D1
CTC 19 19 16 1.5875 0.696 19.100 18.343 17.708 20
CTC 25 25 16 1.5875 0.696 25.400 24.643 24.008 26
CTC 31 31 16 1.5875 0.696 31.800 31.043 30.408 32
CTC 39 39 16 1.5875 0.696 38.100 37.343 36.708 39
CTC 51 51 16 1.5875 0.696 50.800 50.043 49.408 51
CTC 63 63 16 1.5875 0.696 63.500 62.743 62.108 64
CTC 75 75 16 1.5875 0.696 76.200 75.443 74.808 77

※単位mm

アメリカテパーネジ (NPT)

アメリカテパーネジ (NPT)
ANSI B2.1
アメリカテーパーねじ NPT
ねじの呼称 ねじの山 基準径の寸法 制御盤
取付穴
ねじ山数 ピッチP 山高さh 長さa 外径d 有効径d2 谷の径d1
NPT 1/2 14 1.814 1.451 8.128 21.223 19.772 18.321 21
NPT 3/4 14 1.814 1.451 8.610 25.117 23.666 20.764 27
NPT 1 11.5 2.208 1.766 10.160 33.227 31.461 29.695 34
NPT 1-1/4 11.5 2.208 1.766 10.668 41983 40.217 38.451 42
NPT 1-1/2 11.5 2.208 1.766 10.668 48.053 46.287 44.521 48
NPT 2 11.5 2.208 1.766 11.074 60.091 58.325 56.550 60
NPT 2-1/2 8 3.175 2.540 17.322 72698 70.158 67.610 76
NPT 3 8 3.175 2.540 19.456 88607 86.067 83.520 88
NPT 4 8 3.175 2.540 21.437 113.972 111.432 108.892 114

※単位mm

ドイツ電線管 (Pg)

ドイツ電線管 (Pg)
DIN 40430
ドイツ電線管用ねじ Pg
ねじの呼び ねじ山数
25.4mm
につき
ピッチ
P
ひっかかり
の高さH1
おねじ 制御盤
取付穴
寸 法
外 径d 有効径d2 谷の径d1
めねじ
谷の径D 有効径D2 内 径D1
Pg 7 20 1.270 0.61 12.5 11.89 11.28 13
Pg 9 18 1.411 0.67 15.2 14.53 13.86 16
Pg 11 18 1.411 0.67 18.6 17.93 17.26 19
Pg 13.5 18 1.411 0.67 20.3 19.73 19.06 21
Pg 16 18 1.411 0.67 22.5 21.83 21.16 23
Pg 21 16 1.588 0.76 28.3 27.54 26.78 29
Pg 29 16 1.588 0.76 37.0 36.24 35.48 38
Pg 36 16 1.588 0.76 47.0 46.24 45.48 48
Pg 42 16 1.588 0.76 54.0 53.24 52.48 55
Pg 48 16 1.588 0.76 59.3 58.54 57.78 60

※単位mm

ユニファイネジ (UNC)

ユニファイネジ (UNC)
ウイットねじは1698年に廃止
ISO R 263 に規定されているISインチねじの並目ねじに一致している。
ユニファイ並目ねじ(インチネジ)
ねじの呼び ユニファイ並目ねじの基準寸法(ウイット)
ねじ山数
25.4mm
につき
ピッチ
P
ひっかかり
の高さ
h1
めねじ
谷の径 D 有効径 D2 内径 D1
おねじ
外径 d 有効径 d2 谷の径 d1
W 1/4 20 1.2700 0.687 6.350 5.524 4.976
W 5/16 18 1.4111 0.764 7.938 7.021 6.411
W 3/8 16 1.5875 0.859 9.525 8.494 7.805
W 7/16 14 1.8143 0.982 11.112 9.934 9.149
W 1/2 13 1.9538 1.058 12.700 11.430 10.584
W 9/16 12 2.1167 1.146 14.288 12.913 11.996
W 5/8 11 2.3091 1.250 15.875 14.376 13.376
W 3/4 10 2.5400 1.375 19.050 17.399 16.299
W 7/8 9 2.8222 1.528 22.225 20.391 19.169
W 1 8 3.1750 1.719 25.400 23.338 21.963
W 1-1/8 7 3.6286 1.964 28.595 26.218 24.648
W 1-1/4 7 3.6286 1.964 31.750 29.393 27.823
W 1-3/8 6 4.2333 2.291 34.925 32.174 30.343
W 1-1/2 6 4.2333 2.291 38.100 35.349 33.518
W 1-3/4 5 5.0800 2.750 44.450 41.151 38.951
W 2 4-1/2 5.6444 3.055 50.800 47.135 44.689
W 2-1/4 4-1/2 5.6444 3.055 57.150 53.485 51.039
W 3-1/2 4 6.3500 3.437 63.500 59.375 56.627
W 2-3/4 4 6.6500 3.437 69.850 65.725 62.977
W 3 4 6.3500 3.437 76.200 72.075 69.327
W 3-1/4 4 6.3500 3.437 82.550 78.425 75.677
W 3-1/2 4 6.3500 3.437 88.900 84.775 82.027
W 3-3/4 4 6.3500 3.437 95.250 91.125 88.377
W 4 4 6.3500 3.437 101.600 97.476 94.727

※単位mm

メートルネジ (M)

メートルネジ (M)
JIS B 0205
メートル並目ねじ(ボル用)
ねじの呼び メートル並目ねじの基準寸法
ピッチ
P
ひっかかり
の高さ
h1
めねじ
谷の径 D 有効径 D2 内径 D1
1欄 2欄 3欄 4欄 おねじ
外径 d 有効径 d2 谷の径 d1
M 1       0.25 0.135 1.000 0.838 0.729
  M 1.1     0.25 0.135 1.100 0.938 0.829
M 1.2       0.25 0.135 1.200 1.038 0.929
  M 1.4     0.30 0.162 1.400 1.205 1.075
M 1.6       0.35 0.189 1.600 1.373 1.221
      M 1.7 0.35 0.189 1.700 1.473 1.321
  M 1.8     0.35 0.189 1.800 1.573 1.421
M 2       0.40 0.217 2.000 1.740 1.567
  M 2.2     0.45 0.244 2.200 1.908 1.713
      M 2.3 0.40 0.217 2.300 2.040 1.867
M 2.5       0.45 0.244 2.500 2.208 2.013
      M 2.6 0.45 0.244 2.600 2.308 2.113
M 3       0.50 0.271 3.000 2.675 2.459
  M 3.5     0.60 0.325 3.500 3.110 2.850
M 4       0.70 0.379 4.000 3.545 3.242
  M 4.5     0.75 0.406 4.500 4.013 3.688
M 5 ジョイントトルクビス 0.80 0.433 5.000 4.480 4.134
M 5 JIS トルクビス 0.90 0.487 5.000 4.415 4.026
M 6       1.00 0.541 6.000 5.350 4.917
    M 7   1.00 0.541 7.000 6.350 5.917
M 8       1.25 0.677 8.000 7.188 6.647
    M 9   1.25 0.677 9.000 8.188 7.647
M 10       1.50 0.812 10.000 9.026 8.376
    M 11   1.50 0.812 11.000 10.026 9.376
M 12       1.75 0.947 12.000 10.863 10.106
  M 14     2.00 1.083 14.000 12.701 11.835
M 16       2.00 1.083 16.000 14.701 13.835
  M 18     2.50 1.353 18.000 16.376 15.294
M 20       2.5 1.353 20.000 18.376 17.294
  M 22     2.50 1.353 22.000 20.376 19.294
M 24       3.00 1.624 24.000 22.051 20.752
  M 27     3.00 1.624 27.000 25.051 23.752
M 30       3.50 1.894 30.000 27.727 26.211
  M 33     3.50 1.894 33.000 30.727 29.211
M 36       4.00 2.165 36.000 33.402 31.670
  M 39     4.00 2.165 39.000 36.402 34.670
M 42       4.50 2.436 42.000 39.077 37.129
  M 45     4.50 2.436 45.000 42.077 40.129
M 48       5.00 2.706 48.000 44.752 42.587
  M 52     5.00 2.706 52.000 48.752 46.587
M 46       5.50 2.977 56.000 52.428 50.046
  M 60     5.50 2.977 60.000 56.428 54046
M 64       6.00 3.248 64.000 60.103 57.505
  M 68     6.00 3.248 68.000 64.103 61.505

※単位mm

厚管用平行ネジ (PF)

厚管用平行ネジ (PF)
JIS B0202
管用平行ねじ PF
ねじの
呼 び
ねじ山数
25.4mm
につき
ピッチ
P
ねじ山
の高さ
山の頂
谷丸み
r
おねじ 制御盤
取付穴
寸 法
外 径d 有効径d2 谷の径d1
めねじ
谷の径D 有効径D2 内 径D1
PF 1/2 14 1.8143 1.162 0.55 20.955 19.793 18631 21
PF 3/4 14 1.8143 1.162 0.25 26.441 25.279 24117 27
PF 1 11 2.3091 1.479 0.32 33.249 31.770 30.291 34
PF1-1/4 11 2.3091 1.479 0.32 41.910 40.431 38952 42
PF1-1/2 11 2.3091 1.479 0.32 47.803 46.324 44.845 48
PF 2 11 2.3091 1.479 0.32 59.614 58.135 56.656 60
PF2-1/2 11 2.3091 1.479 0.32 75.184 73.705 72.226 76
PF 3 11 2.3091 1.479 0.32 87.884 86.405 84.926 88
PF3-1/2 11 2.3091 1.479 0.32 100.330 98.851 97.372 101
PF 4 11 2.3091 1.479 0.32 113.030 111.551 110.072 114

※単位mm

管用テーパーネジ (PT)

管用テーパーネジ (PT)
JIS B0203
管用テパーねじ PT
ねじの
呼 称
ねじ山 基準径の寸法 制御盤
取付穴
ねじ山数 ピッチP 山高さh 長さa 外径d 有効径d2 谷の径d1
PT 1/2 14 1.814 1.162 8.16 20.955 19.793 18.631 21
PT 3/4 14 1.814 1.162 9.53 26.441 25.279 24.117 27
PT 1 11 2.309 1.479 10.39 33.249 31.770 30.291 34
PT 1-1/4 11 2.309 1.479 12.70 41.910 40.431 38.952 42
PT 1-1/2 11 2.309 1.479 12.70 47803 46.3234 44.845 48
PT 2 11 2.309 1.479 15.88 59.614 58.135 56.656 60
PT 2-1/2 11 2.309 1.479 17.46 75.184 73.705 72.226 76
PT 3 11 2.309 1.479 20.64 87.884 86.405 84.926 88
PT 4 11 2.309 1.479 25.40 113.030 111.551 110.072 114

※単位mm

主要ゴムの特性と用途

天然ゴム(NR)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 天然ゴム(NR)
化学構造 ホリイソプレン
主な特徴 いわゆるもっともゴムらしい弾性をもったもの、耐摩擦性など機械性質がよい。
純ゴムの性質 比重 0.92
ムーニー粘土 90-150
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 10-100
引張強さ (kg/mm2) 30-300
伸び(%) 1000-100
反ぱつ弾性
引性
耐摩擦性
耐屈曲亀裂性
耐熱性(℃) 80
耐寒性 -50~-70
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性 ×
耐炎性 ×
電気絶縁性(Ω) 1010~1015
耐ガス浸透性
耐放射線性 △~○
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由 ×
ベンゼン・トルエン ×
トリクレン ×
アルコール
エーテル ×
ケトン(MEK) △~○
酢酸エチル ×~△
配合ゴムの耐酸
耐アルカリ性
有機酸 ×
高濃度無機酸 ×
低濃度無機酸
高濃度アルカリ
低濃度アルカリ
  主な用途 自動車とくに大型自動車タイヤ、産業用トラクタータイヤ、履物、ホース、ベルト、工業用品

合成天然ゴム(IR)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 合成天然ゴム(IR)
化学構造 ホリイソプレン
主な特徴 天然ゴムと同じ性質をもち、安定いている。
純ゴムの性質 比重 0.92~0.93
ムーニー粘土 55-90
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 20-100
引張強さ (kg/mm2) 50-200
伸び(%) 1000-100
反ぱつ弾性
引性
耐摩擦性
耐屈曲亀裂性
耐熱性(℃) 120
耐寒性 -50~-70
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性 ×
耐炎性 ×
電気絶縁性(Ω) 1010~1015
耐ガス浸透性
耐放射線性 △~○
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由 ×
ベンゼン・トルエン ×
トリクレン ×
アルコール
エーテル ×
ケトン(MEK) △~○
酢酸エチル ×~△
配合ゴムの耐酸
耐アルカリ性
有機酸 ×
高濃度無機酸 ×
低濃度無機酸
高濃度アルカリ
低濃度アルカリ
  主な用途 自動車、航空機用タイヤをはじめとして、天然ゴムの使われる所には、ほとんど代用できる。

スチレンゴム(Sbr)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 スチレンゴム(SBR)
化学構造 ブタジエン・スチレン共重合体
主な特徴 天然ゴムより耐摩擦性、耐老化性がよい、価格も安値
純ゴムの性質 比重 0.93-0.94
ムーニー粘土 30-60
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 30-100
引張強さ (kg/mm2) 50-200
伸び(%) 800-100
反ぱつ弾性
引性
耐摩擦性
耐屈曲亀裂性
耐熱性(℃) 120(130)
耐寒性 -30~-60
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性 ×
耐炎性 ×
電気絶縁性(Ω) 1010~1015
耐ガス浸透性
耐放射線性
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由 ×
ベンゼン・トルエン ×
トリクレン ×
アルコール
エーテル ×
ケトン(MEK) △~○
酢酸エチル ×~△
配合ゴムの耐酸
耐アルカリ性
有機酸 ×
高濃度無機酸 ×
低濃度無機酸
高濃度アルカリ
低濃度アルカリ
  主な用途 自動車タイヤ、履物、ゴム引布
運動用品、床タイル、ベルト、工業用品。

ブタジエンゴム(br)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 ブタジエンゴム(BR)
化学構造 ポリブタジェン
主な特徴 天然ゴムより弾力性がよく、耐摩擦性もすぐれている
純ゴムの性質 比重 0.91-0.94
ムーニー粘土 36-55
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 30-100
引張強さ (kg/mm2) 20-200
伸び(%) 800-100
反ぱつ弾性
引性
耐摩擦性
耐屈曲亀裂性
耐熱性(℃) 120
耐寒性 -73
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性 ×
耐炎性 ×
電気絶縁性(Ω) 1010~1015
耐ガス浸透性
耐放射線性 ×
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由 ×
ベンゼン・トルエン ×
トリクレン ×
アルコール
エーテル ×
ケトン(MEK) △~○
酢酸エチル ×~△
配合ゴムの耐酸
耐アルカリ性
有機酸 ×
高濃度無機酸 ×
低濃度無機酸
高濃度アルカリ
低濃度アルカリ
  主な用途 自動車、航空機用タイヤ、履物、防張ゴム、ベルト、ホース、工業用品、プラスチック改質剤としてなど。

クロロプレンゴム(CR)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 クロロプレンゴム(CR)
化学構造 ポリクロロプレン
主な特徴 耐候性、対オゾン性、耐熱性
耐薬品性、など平均した性質をもつ。
純ゴムの性質 比重 1.15~1.25
ムーニー粘土 45-120
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 10-90
引張強さ (kg/mm2) 50-250
伸び(%) 100-100
反ぱつ弾性
引性
耐摩擦性 ○~◎
耐屈曲亀裂性
耐熱性(℃) 130
耐寒性 -35~-55
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性
耐炎性
電気絶縁性(Ω) 1010~1015
耐ガス浸透性
耐放射線性 △~○
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由
ベンゼン・トルエン ×
トリクレン ×
アルコール
エーテル ×~△
ケトン(MEK) △~○
酢酸エチル ×
配合ゴムの耐酸
アルカリ性
有機酸 ×~△
高濃度無機酸
低濃度無機酸
高濃度アルカリ
低濃度アルカリ
  主な用途 電線被服、コンベアーベルト、防振ゴム、窓わくゴム、接着剤、一般工業用品、塗料など。

ブチルゴム(IIR)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 ブチルゴム(IIR)
化学構造 インプチレン・イソプレン共重合体
主な特徴 耐候性、対オゾン性、耐熱性
耐薬品性、耐ガス浸透性がよく、溶剤に耐える。
純ゴムの性質 比重 0.91-0.93
ムーニー粘土 45-75
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 20-90
引張強さ (kg/mm2) 50-150
伸び(%) 800-100
反ぱつ弾性
引性
耐摩擦性
耐屈曲亀裂性
耐熱性(℃) 150
耐寒性 -30~-55
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性
耐炎性 ×
電気絶縁性(Ω) 1010~1015
耐ガス浸透性
耐放射線性 ×
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由 ×
ベンゼン・トルエン
トリクレン ×
アルコール
エーテル △~○
ケトン(MEK)
酢酸エチル
配合ゴムの耐酸
耐アルカリ性
有機酸 △~○
高濃度無機酸
低濃度無機酸
高濃度アルカリ
低濃度アルカリ
  主な用途 自動車タイヤのチューブ、フィンク、電線被服、窓枠ゴム、耐熱コンベアーベルト、スチームホース。

ニトリルゴム(Nbr)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 ニトリルゴム(NBR)
化学構造 ブタジエン・アクリロニトリル共重合体
主な特徴 防油性、耐摩擦性、耐老化性がよい。
純ゴムの性質 比重 1.00-120
ムーニー粘土 30-100
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 15-100
引張強さ (kg/mm2) 50-250
伸び(%) 800-100
反ぱつ弾性
引性
耐摩擦性
耐屈曲亀裂性
耐熱性(℃) 130
耐寒性 -10~-20
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性 ×
耐炎性 ×~△
電気絶縁性(Ω) 102~1014
耐ガス浸透性
耐放射線性 △~○
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由
ベンゼン・トルエン ×~△
トリクレン ×
アルコール
エーテル ×~△
ケトン(MEK) ×
酢酸エチル ×~△
配合ゴムの耐酸
耐アルカリ性
有機酸 ×~△
高濃度無機酸
低濃度無機酸
高濃度アルカリ
低濃度アルカリ
  主な用途 オイルシール、ガスケット、耐油ホース、コンベアベルト、印刷ロール、耐油製品。

エチレン・プロピレンゴム(EMP/EPT)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 エチレン・プロピレンゴム(EPM/EPT)
化学構造 エチレン・プロピレン共重合体
主な特徴 耐老化性、耐オゾン性、極性液体に対する抵抗性、電気的性質がよい。
純ゴムの性質 比重 0.86-0.37
ムーニー粘土 50-150
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 30-90
引張強さ (kg/mm2) 50-200
伸び(%) 800-100
反ぱつ弾性
引性
耐摩擦性
耐屈曲亀裂性
耐熱性(℃) 150
耐寒性 -40~-60
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性
耐炎性 ×
電気絶縁性(Ω) 1012~1013
耐ガス浸透性
耐放射線性 ×
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由 ×
ベンゼン・トルエン
トリクレン ×
アルコール
エーテル
ケトン(MEK)
酢酸エチル
配合ゴムの耐酸
耐アルカリ性
有機酸 ×
高濃度無機酸
低濃度無機酸
高濃度アルカリ
低濃度アルカリ
  主な用途 電線被服、窓枠ゴム、スチームポス、コンベアベルトなど

ハイバロン(CSM)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 ハイパロン(CSM)
化学構造 クロロスルフォン化ポリエチレン
主な特徴 耐老化性、耐オゾン性、耐薬品性、耐摩擦性がよい。
純ゴムの性質 比重 1.11-1.18
ムーニー粘土 30-55
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 50-90
引張強さ (kg/mm2) 70-200
伸び(%) 500-100
反ぱつ弾性
引性
耐摩擦性
耐屈曲亀裂性
耐熱性(℃) 150
耐寒性 -20~-60
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性
耐炎性
電気絶縁性(Ω) 1012
耐ガス浸透性
耐放射線性 △~○
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由
ベンゼン・トルエン ×~△
トリクレン ×~△
アルコール
エーテル ×
ケトン(MEK) △~○
酢酸エチル ×
配合ゴムの耐酸
耐アルカリ性
有機酸
高濃度無機酸
低濃度無機酸
高濃度アルカリ
低濃度アルカリ
  主な用途 耐候性、耐食性塗料、耐食性パッキング、耐熱耐食性ロールなど。

アクリルゴム(ACM)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 アクリルゴム(ACM)
化学構造 アクリル酸アルキルエステル共重合体
主な特徴 高温における耐油性がよい
純ゴムの性質 比重 1.09-1.10
ムーニー粘土 45-60
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 40-90
引張強さ (kg/mm2) 70-120
伸び(%) 600-100
反ぱつ弾性
引性
耐摩擦性
耐屈曲亀裂性
耐熱性(℃) 180
耐寒性 0~-30
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性
耐炎性 ×~△
電気絶縁性(Ω) 103~1010
耐ガス浸透性
耐放射線性 ×~○
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由
ベンゼン・トルエン ×
トリクレン ×
アルコール ×
エーテル ×
ケトン(MEK) ×
酢酸エチル ×
配合ゴムの耐酸
耐アルカリ性
有機酸 ×
高濃度無機酸
低濃度無機酸
高濃度アルカリ
低濃度アルカリ
  主な用途 自動車のトランスミッション、リランクシャフトのパッキンやシールなど。

ウレタンゴム(U)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 ウレタンゴム(U)
化学構造 ポリウレタン
主な特徴 機械的強度がとくにすぐれている。
純ゴムの性質 比重 1.00-1.30
ムーニー粘土 25-60または液状
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 60-100
引張強さ (kg/mm2) 200-450
伸び(%) 800-300
反ぱつ弾性
引性
耐摩擦性
耐屈曲亀裂性
耐熱性(℃) 80
耐寒性 -30~-60
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性
耐炎性 ×~△
電気絶縁性(Ω) 103~1013
耐ガス浸透性
耐放射線性
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由
ベンゼン・トルエン ×~△
トリクレン △~○
アルコール
エーテル ×
ケトン(MEK) ×
酢酸エチル △~○
配合ゴムの耐酸
耐アルカリ性
有機酸 ×
高濃度無機酸 ×
低濃度無機酸
高濃度アルカリ ×
低濃度アルカリ ×
  主な用途 工業用ロール、高圧パッキン、協力な力のかかるもの。

シリコンゴム(SI)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 シリコーンゴム(SI)
化学構造 ポリシロキサン
主な特徴 高度の耐熱性と耐寒性をもっている、耐油性もよい。
純ゴムの性質 比重 0.95-0.98
ムーニー粘土 液状
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 30-90
引張強さ (kg/mm2) 40-100
伸び(%) 500-50
反ぱつ弾性
引性 ×~△
耐摩擦性 ×~△
耐屈曲亀裂性 ×~○
耐熱性(℃) 280
耐寒性 -70~-120
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性
耐炎性 ×~○
電気絶縁性(Ω) 1012~1013
耐ガス浸透性
耐放射線性 △~○
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由 ×~△
ベンゼン・トルエン ×~△
トリクレン ×~○
アルコール
エーテル ×~△
ケトン(MEK)
酢酸エチル
配合ゴムの耐酸
耐アルカリ性
有機酸
高濃度無機酸
低濃度無機酸
高濃度アルカリ
低濃度アルカリ
  主な用途 パッキン、ガスケット、オイルシール、工業用ロール、防振ゴム、などの耐熱。

ふっ素ゴム(FPM)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 ふっ素ゴム(FPM)
化学構造 6ふっ化プロピレン・ふっ化ビニーリデン共重合体
主な特徴 最高の耐熱性と耐薬品性をもっている。
純ゴムの性質 比重 1.80-1.82
ムーニー粘土 65-180
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 50-90
引張強さ (kg/mm2) 70-200
伸び(%) 500-100
反ぱつ弾性
引性
耐摩擦性
耐屈曲亀裂性
耐熱性(℃) 300
耐寒性 -10~-50
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性
耐炎性
電気絶縁性(Ω) 1012~1030
耐ガス浸透性
耐放射線性 △~○
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由
ベンゼン・トルエン
トリクレン
アルコール
エーテル ×~△
ケトン(MEK) ×
酢酸エチル ×
配合ゴムの耐酸
耐アルカリ性
有機酸 ×
高濃度無機酸
低濃度無機酸
高濃度アルカリ ×
低濃度アルカリ
  主な用途 耐熱、耐油、耐化学薬品性を必要とするミサイル、ロケットのバッキン類、化学工場のパッキンシール類。

多流化ゴム(T)

◎すぐれている ○よい △あまりよくない ×わるい 表の特性値は参考値です。

ゴムの種類 多硫化ゴム(T)
化学構造 ポリサルファイド
主な特徴 高度の耐油性があり耐オゾン性電気的性質もよい。
純ゴムの性質 比重 1.34-1.41
ムーニー粘土 25-50または液状
配合ゴムの物理的性質
及び耐性
可能なJISかたさ範囲 30-90
引張強さ (kg/mm2) 30-150
伸び(%) 700-100
反ぱつ弾性
引性 ×~△
耐摩擦性 ×~△
耐屈曲亀裂性 ×
耐熱性(℃) 80
耐寒性 -10~-40
耐老化性
耐慣性
耐オゾン性
耐炎性 ×
電気絶縁性(Ω) 1023
耐ガス浸透性
耐放射線性 △~○
配合ゴムの耐油
耐溶剤性
ガソリン・経由
ベンゼン・トルエン
トリクレン △~○
アルコール
エーテル ×~△
ケトン(MEK)
酢酸エチル △~○
配合ゴムの耐酸
耐アルカリ性
有機酸 ×
高濃度無機酸 ×
低濃度無機酸
高濃度アルカリ
低濃度アルカリ
  主な用途 高度の耐油性を要求するホース、パッキン、ロール、シーラント、コーキング、接着剤。